イベント報告 〜コメントページ〜
2022/02/21
第53回講習会が終わりました。
今回初めて講座を受講なさった方は7名。そのうち2名は男性です。「時間に余裕が持てるようになった」「提供会員募集のチラシを見た」「仕事を持っているが空いた時間で支援をしたい」など、受講の動機は様々ですが、皆さん「少しでも子育てのお手伝いをしたい」という思いで参加されています。制約の多いコロナ禍ですが、熱い市民の思いによってファミリー・サポート・センターは成り立っているのだと改めて感じました。
講座については、前回に引き続き、普通救命救急講習はコロナウイルス感染対策に配慮された多摩消防署の会議室をお借りして、心肺蘇生実習用のお人形は一人一体、大人・小児・乳児の3種類を使う充実した環境で講習させていただきました。また、そのほかの講座でも、コロナ禍における子どものストレスにどう寄り添うかなど「いま」に即したお話しをうかがうことができました。
2月15日(火) 『普通救命救急講習』
多摩消防署
2月19日(土) 『子どもの理解と遊び方』
近藤直恵先生(かしのき保育園)
『子どもたちの今と子育て支援の必要性』
藤田佳子先生(淑徳大学)
2月26日(土) 『提供会員の活動について』
多摩市ファミリー・サポート・センター
『子どもの健康について』
清水伸泰先生(こどもクリニックしみず)