[トップページ]   [ファミサポとは…?]   [利用・提供までの流れ]   [ファミサポのしくみ]   [Q&A]   [お知らせ]   [イベント報告]   [リンク]   [問い合わせ]
多摩っ子を育てる地域の輪
トップページ | イベント報告

イベント報告

第61回提供会員養成講習会が終わりました。

今回の講習会は、新しく提供会員に7名、両方会員1名の市民の方にご参加いただきました。
「子どもの理解と遊び方」では、やまとさくら保育園の鈴木 聡先生から学びました。子どもの成長に合わせ、手先を使った遊びや生活経験を存分にさせることが、健やかな発育の助けになることを教えていただきました。身近な素材で簡単にできるこま作り、ちょっとした時間でも夢中になるシールを使った線つなぎ遊びなどは、援助活動時に子どもと楽しく過ごすヒントとなりました。
「子どもたちの今と子育て支援の必要性」では、松田 妙子先生から子育て中はもっと地域の皆さんとつながりたいと思っても、なかなかその機会に恵まれないご家庭が多いことを伺いました。子育て支援のニーズが多様化する中で、身近な支えとなりうるファミサポ提供会員さんの存在の大切さを実感しました。また、赤ちゃんを「だっこ」するときのポイントを実演していただきました。
「子どもの健康について」では、鈴木 一徳先生から、子どもの心に寄り添うためのヒントとして、生まれ順による性格傾向と接し方を教えていただきました。また、最近の感染症やアレルギーの情報、発熱や鼻血などの応急措置についての質問に、詳しくお答えいただきました。
参加者から、「仕事をしていますが、空いている時間で助けたい」「子育て中でもできる活動があれば」との言葉をいただきました。その熱意に感謝するとともに、今後も提供会員さんが安心して活動を続けていけるよう、アドバイザーは尽力します。

9月12日(木) 『普通救命講習』      
          多摩消防署
9月18日(水) 『子どもの理解と遊び方』
          鈴木聡先生(やまとさくら保育園)
       『提供会員の活動について』 
          多摩市ファミリー・サポート・センター
9月20日(金) 『子どもたちの今と子育て支援の必要性』 
          松田妙子先生(NPO法人せたがや子育てネット)
       『子どもの健康について』
          鈴木一徳先生(医療法人社団めぐみ会 田村クリニック2)


 講習会