[トップページ]   [ファミサポとは…?]   [利用・提供までの流れ]   [ファミサポのしくみ]   [Q&A]   [お知らせ]   [イベント報告]   [リンク]   [問い合わせ]
多摩っ子を育てる地域の輪
トップページ | イベント報告

イベント報告

全体交流会 人形劇団ひぽぽたあむ

11月30日(土) 15:20〜16:00 
関戸公民館(ヴィータ)8階大会議室
出演:人形劇団ひぽぽたあむ 『かえるくん・かえるくん』
   「かえるくんのとくべつな日」「かえるくんのあたらしいともだち」

小さなひとたち(子どもたち)が、「かえるくん」の物語に入り込み、「かえるくん」に起こった出来事を、まるで隣で、一緒に体験しているような世界観に引き込んでくれた「ひぽぽたあむ」さんの人形劇でした。「かえるくん」やその仲間が活躍する舞台の前には、小さなひとたち専用のかわいらしいベンチが用意され、目を輝かせて見ている姿がとても印象的でした。劇が終わった後には、「かえるくん」とその仲間の人形たちが参加者をお見送り。小さなひとたちの心のなかに「かえるくん」とのひとときが刻まれたことでしょう。


 交流会

提供会員交流会 第一部「免疫力を上げよう!おうちでできるセルフケア講座」 第二部「自由におしゃべりしませんか?」

日時 : 2024年6月27日(木)
場所 : 子ども家庭支援センター 2階活動室
講師 : リラクゼーションセラピスト TinaUnaLuna主催 うすぎ かやこさん

もみほぐしでの施術やもみほぐしやセルフケア講座開催など地域密着で活躍されている、うすぎさんにご指導いただきました。まずは深い呼吸を意識しながら呼吸を整えていき、次に自分の体に触れたり、伸ばしたり動かしながら身体の状態を知ることから始めました。ほとんどの人は左右で凝りやバランスが違うので、同じポーズをやっても左右で違うのですと説明され、実践すると確かに違っていました。その後は、日常で無理をせず、これくらいならできるかもと思えるストレッチや筋トレを一緒にやっていきました。その合間には、健康の基本的なこと「気・血・津液(しんえき)の流れが滞らないこと」(津液とは体に必要な体液の総称で、気や血と同じく体を潤す働きをする)や免疫力を上げるためには、経絡とツボなど知っておくと良いことをいろいろと教えてもらいました。
第二部ではアイスブレイク。口で喋らないで誕生日の若い順に並んでお席についてもらいました。ジェスチャーだけなのについつい言葉が出てしまって、苦笑い。自己紹介やご自身の健康についてなどお話がはずみ、楽しい時間を過ごしました。


 交流会

提供会員交流会 講座「私たちの体は食べた物で出来ている」&茶話会

日時 : 2024年2月27日(火)
場所 : 子ども家庭支援センター 2階 活動室
講師 : 東京都立大学大学教育センター特任教授
     篠田 粧子 先生

篠田先生の講座では、最新の「児童生徒の食事状況等調査報告書」を読み解き、子どもや大人の食事では、何が足りなくて何をとりすぎているのか、お話していただきました。
健康な体づくりのためには、朝起きたら太陽の光を浴びて朝食をとることが各臓器に働きかけることになる。夕食は生活習慣病の予防の点から朝食から12時間以内に食べる。また具体的な栄養素の取り方から、サプリメントの功罪、今話題の腸内細菌の話まで、幅広く興味深いお話ばかりでした。参加された会員さんも、ご自身の食生活を見直すきっかけになった、もっと先生のお話を伺いたいと大変好評でした。
その後は、提供会員さん同士でおしゃべりをしてリフレッシュタイム。ご自身が今気になっていることの話や、ファミサポ活動についてでは、先輩会員さんのアドバイスがあったり、1時間ほどのおしゃべりが弾みました。


 交流会

全体交流会 「大きな絵があるファミリーコンサート」

2021年12月4日(土)14:30〜15:30
多摩市総合体育館 第1会議室
出演:ケチャップマヨネーズ? さん

クリスマスバージョンで始まったコンサートは、歌とギターの生演奏。みんなが知っているクリスマスソングで盛り上がり、「ケチャップマヨネーズ?」さんのオリジナル曲も! クイズや、変わった楽器の音を楽しんだり、踊りの振付を覚えてみんなでジャンプ、体を動かして会場は笑顔に包まれました。
今年は、コロナウイルスの感染者が抑えられている時期に開催できホッといたしました。
ご参加くださった会員さんには、マスク・検温消毒・座席指定での観覧にご協力いただきありがとうございました。


 交流会

提供会員交流会 「足もみ(リフレクソロジー)でセルフケア」

日時 : 2021年10月14日(木)
場所 : 多摩市子ども家庭支援センター
       2階活動室
講師 : 増田 恵子 先生
         (若石リフレクソロジーめぐり舎)

昨年お申込みがとても多かった講座を今年も開催しました。足をもむとなぜ健康になるのか、足は体調と密接につながっているというお話の後、今年はつぼ押し棒を利用して足のもみ方を教えていただきました。
最後に参加者の体調のお悩みを伺い、それに対応する足裏のもみ方も教えていただき、1時間半の講座の最後には足も体もホカホカ。リフレッシュのひとときになりました。


 交流会

全体交流会 「マジックと音楽と絵本のコンサート」

2020年12月5日(土)14:30〜15:30
永山公民館 5F ベルブホール
出演:大友 剛氏
ミュージシャン&マジシャン&児童書翻訳

公民館のホールも使用禁止や人数制限がかかった時期もあり、実施するまでは、無事、参加の皆さんに見ていただけるか、ハラハラドキドキの日々でした。当日は、席の間隔を空けて座っていただいたり、換気、検温や消毒にご協力いただきながら、開催しました。あっと驚くマジックで始まり、大きなスクリーンに映し出された絵本の読みきかせは、絵本の世界に引き込まれた様子が伺え、人間ジュークボックスのコーナーでは、リクエスト曲の演奏で大盛り上がり。子どもも大人もスタッフも本物の感動を味わった楽しい時間でした。


 交流会

提供会員交流会&茶話会

骨盤(ペルビック)ストレッチ&茶話会
2020年2月28日(金)10:00〜12:00
ペルビックストレッチインストラクター 
  井上 清美さん

多摩市立子育て総合センター活動室で、提供会員さんの日ごろのコリや疲れを癒して頂こうと骨盤ストレッチ講座を行わせて頂きました。ご指導の井上先生からは自分の体に合わせて無理のない範囲から始めて、自分の体の左右差など自分の状態を知り、正しい姿勢を知る。そして少しづつ正しい姿勢に近づけていくようにとお話されました。まずは壁にかかと・後頭部をつけて立ち、おへそを引っ込め腹圧がかかった状態で3分間キープ。その間、一人一人の姿勢のチェック。正しい姿勢キープって慣れないと疲れる。いかに普段、正しい姿勢をしていないかよくわかりました。普段の縮こまった体を伸ばせて肩が軽くなった。気持ちよかったなどのお声がありました。
後半の茶話会は日頃の活動の様子など、皆さんとゆっくりと語りあうことで、いろんな活動の形があること、さまざまな支援の必要性を感じて頂けたのではないでしょうか。


 交流会

全体交流会 人形劇団ポポロ 

「こひつじとつの笛」
同時上映:オープニングショー・スペシャルポエム
「クリスマスの夜に」
12月7日(土)15:00〜16:00 永山公民館ベルブホール

今年は、1972年創立の人形劇団「ポポロ」さんにお越しいただきました。海外でも公演されているそうで、楽しいものは国が変わっても伝わるのですね。全体会に参加してくれた子ども達はすぐに人形たちの世界に入り込み、「うしろうしろ!」「オオカミがいるよ〜〜」ピンチに陥ったこひつじに、必死に教えようと大声を張り上げたり、笑い声が上がったり、会場は大盛り上がりでした。上演後はお人形たちと一緒に記念撮影しました。満面笑顔の子、こわごわと近づく子、人形と隣り合い緊張の子などなど。思い出に残る会になってくれたらうれしいです。


 交流会

提供会員交流会&茶話会

2019年5月31日(金)10:00〜12:00
第一部
ピラティスdeからだを整えるワークショップ
講師:松沼 愛さん
(Body Alignment Lab代表トレーナー)
第二部 茶話会

呼吸と姿勢によって筋肉と骨格を正し、健康になるボディーワーク。呼吸法を覚えることで十分な量の酸素を取り込み、ストレスの解消になるそうです。体幹やインナーマッスルを鍛えてバランスの取れた身体を目指してトレーニングしました。
ピラティスで軽く汗を流した後は、自己紹介を交えながら会員同士の親睦を深めました。会の中では昨夏、活動中に熱中症になりかけた会員さんの話もあり、今年はファミサポの保険の加入項目に「熱中症」も加えたことを会員さんにお知らせしました。話題の中で最近国際化が進み、外国で育ったお子様や外国人の登録も増えていることが報告されました。時には言葉や文化の違いでセンターや提供会員さんの真意が伝わらない時があるかもしれないが、ルールを繰り返し伝えることが大切という話になりました。ファミサポ活動は提供会員さんのお陰で成り立つ活動なので、困った時などセンターにお話しくださいとお伝えしました。





 交流会

全体交流会

五感で楽しむ!みんなのコンサート
2018年12月1日(土)14:00開始
NPO法人みんなのことばのプロの演奏家の方にお越しいただき、4つの楽器を使った演奏をみんなで楽しみました。演奏に合わせてみんなで歌ったり、手拍子で演奏に参加したりとあっという間の45分でした。

演奏者
フルート:菊地洋子さん、ヴァイオリン:中村響子さん、ヴィオラ:鈴木美智子さん、チェロ:横溝宏幸さん

プログラム
1.アイネ・クライネ・ナハトムジーク 2.チャルダッシュ 3.ピチカートポルカ
4.アンパンマンのマーチ 5.となりのトトロ〜散歩 6.ラデッキー行進曲

司会のお姉さんが楽器の紹介やどんな音がするかな??楽器の弓は何で出来ている??等クイズも交えて教えてくれました。
音楽を楽しんだ帰りには、多摩市で活躍されている「バルバル」さんの皆さんに作っていただいた風船のプレゼントをもらってお子さんたちは大喜びでした。


 交流会